【わたくし、いまだに】
パスモ定期にしようかと発売当初は考えたけど、
回数券・定期併用ができないので、相変わらずの普通定期です。
だって、定期は京成線のみだけど、乗り入れしてる都営浅草線の利用も頻繁だから、都営線の回数券所持してるんだもの。
わたしにとっては、普通定期の方が使いやすいわ。
回数券・定期併用ができないので、相変わらずの普通定期です。
だって、定期は京成線のみだけど、乗り入れしてる都営浅草線の利用も頻繁だから、都営線の回数券所持してるんだもの。
わたしにとっては、普通定期の方が使いやすいわ。
諸事情により私もパスモ定期ではなく、普通の定期使ってます。
でもJRは前からモバイルスイカ。駅での買物は全部、ピッで終わるし。お財布は鞄の奥深くしまっていても、携帯は取り出しやすいところにあるもの。便利すぎて、もう手放せないわ。
でもJRは前からモバイルスイカ。駅での買物は全部、ピッで終わるし。お財布は鞄の奥深くしまっていても、携帯は取り出しやすいところにあるもの。便利すぎて、もう手放せないわ。
今でもSuika使ってます。
モバイルSuikaも使っていますが、こちらはあくまで予備。
3,000円ぐらいしか入れていません。
粗忽者ですからいつ携帯を落とすとも、壊すとも知れず。
Suika発売当初にクリーム色の限定発売のものを買ったけど
こちらは大事にしまってあります。
モバイルSuikaも使っていますが、こちらはあくまで予備。
3,000円ぐらいしか入れていません。
粗忽者ですからいつ携帯を落とすとも、壊すとも知れず。
Suika発売当初にクリーム色の限定発売のものを買ったけど
こちらは大事にしまってあります。

反対に私は普通のSuikaが予備
モバイルSuikaだとどこでも携帯操作でグリーン券購入出来るので、とっても便利でした。スタバでお茶しながら購入しちゃったもの。

モバイルSuikaだとどこでも携帯操作でグリーン券購入出来るので、とっても便利でした。スタバでお茶しながら購入しちゃったもの。
この記事へコメントする