忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そういつことがある とは知っていましたが
自分の身に発生してしまいました。

カード会社を名乗る人から
「カードのセキュリティのことで連絡しました」
という留守電が録音されていました。
詐欺電話かと思っていたところ、
ネット通販会社からクレジットカードが使えなくなっている
との電話連絡も入りました。

最初のカード会社らしき電話の番号を検索したら
カード不正使用の連絡の番号
という情報が多数出てきました。
もしかしたら、詐欺ではなく本当の電話?と怖くなり、
その番号とは異なる、カード会社の電話番号にかけてみました。

留守番電話が録音されていた旨を伝え、
そのような電話をしているかどうか?を確認したところ
本当に電話して下さっており、
すぐに担当部署に電話を繋いで下さいました。

担当部署の方から
「不正利用と思われる利用がありましたので、現在カード利用を一時止めています」
と言われ
「●月●日●時●分に、インターネットで×××に○○○円お使いになっていますか?」
と訊ねられました。
その時刻、私はカードを使うことのない時刻でした。
×××も利用した覚えがありません。
「使っていない」ことを伝えると担当の方、
「では不正利用ですので、カードを止めますので再発行手続きして下さい」
とのこと。
そのまま、再発行手続きの担当に電話を転送して下さいました。

何でもカード会社では、システムで怪しいカード利用を監視しているとのこと。
怪しいとなった場合、改めて人間のチェックが入り、
今回のような対応をするのだそうです。

お陰様で、被害は一切なく、カードを再発行してもらう手間だけです。

いやぁ、システム的にでも監視されるのは気が引けるけれど
被害に合わずに済むのはありがたいことで感謝です。

拍手[1回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い