忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日の仮面舞踏会の稽古。
ちょっとしたワークショップのような稽古でした。

いつもなら歌い方、動き方の指示やダメ出しで過ごす稽古時間ですが
この日は場面の解説や芝居の中味について。
こういう稽古をしたかったんですよね。
演出家の頭の中にはどのような場面が思い浮かんでいるのか。
いくつか解釈できるうち、どれを選択するのか。
そういうヒントを欲しいと思っていましたので。

最初はバレエ・エクササイズのようなストレッチから。
そして歩き方、反応の仕方。
間合い、状況説明。
自分が出演していない場面は
情景とその演出効果が見えてきました。

自分が出演している場面でも
自分の演ずる役として見えているはずの光景が浮かびました。

良かった。
先日の練習では余裕がなかったのか、
全く光景が見えてきていなかったんです。
勿論、どんな場面なのか、
自分は何をしているのか、
目の前の人は何をしているのか、
それは知っていました。
でも、見えてはいなかったんです。
知っているのと見えるのは大違い。
他の人はどうか知りませんが私は見えないと何もできないので。

昨日の稽古でいくらか見えてきました。
あとは自分がその見えてきたものの中で生きることです。
これがある程度でもできると
気分の良い舞台を過ごす事ができるはず。
さ、あと2週間弱。
どこまで出来るかしら。

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い