2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
指揮者って、
居ても居なくても音楽は演奏できる
こともありますが、必須!なことも少なくありません。
特に今回の作品。
指揮者次第で如何様にも調理されてしまいます。
ところが。
オペラというもの、マエストロ(指揮者)を凝視していては芝居になりません。
でも、観ないと、リズムが合いません。
で、盗み見るというワザが必要なのですが、
これが難しい・・・
リズムの緩急が大きくて難しいところに限って、
指揮を確認しにくくて・・・凝視したい・・・
マエストロ、合唱にもう少しキューを頂けないでしょうか・・・?
指示通り歌いますから(^_^;)
今回のマエストロ、見ていて何だか楽しい♪というのも難点。
つい見つめてしまうんです。
だって、マエストロ自身が楽しそうなんですもん。
よぉし。マエストロをもっと楽しませるぞぉ!?