2007/08/31 12:15:03
もう何年前のことか忘れましたが、
国際化の為か何かで
「文書のサイズがA版に統一」
になりました。
今、役所でも職場でも多くの書式がA版になっていると思います。
うちの会社でも「基本A版」です。
それなのに。
現在、オリジナルの振替伝票・入出金伝票を使用しています。
全部A版です。
在庫がなくなる機会にコスト削減の為にも
市販の伝票を使うことにしたいと思い、調べてみました。
ところが、市販の伝票ってA版がほとんどない!
A6版が若干あるのですが、基本の伝票サイズって
多くがJIS規格外です。
これって何?
なんで統一されないの?
あーあ。
次回もオリジナルで印刷する方がいいかしら。
国際化の為か何かで
「文書のサイズがA版に統一」
になりました。
今、役所でも職場でも多くの書式がA版になっていると思います。
うちの会社でも「基本A版」です。
それなのに。
現在、オリジナルの振替伝票・入出金伝票を使用しています。
全部A版です。
在庫がなくなる機会にコスト削減の為にも
市販の伝票を使うことにしたいと思い、調べてみました。
ところが、市販の伝票ってA版がほとんどない!
A6版が若干あるのですが、基本の伝票サイズって
多くがJIS規格外です。
これって何?
なんで統一されないの?
あーあ。
次回もオリジナルで印刷する方がいいかしら。
PR