2010/07/30 23:16:20
昨日、体調悪く休んでいた私ですが、
昼間休んでいられて、まだ、良かった・・・
と思う事件発生。
我が家の最長老猫も病に倒れました。
倒れたっていうとイメージとして違いますが。
元気に(?)ガツガツ食欲はあるので。
なんで食欲あるのかしらね、と思います。
2年ほど前にも同じことがありました。
今回、夜1時半頃、かしら。
私の部屋にやってきて、前回と全く同じ。
ベッドの上で血尿・・・
敷布も掛け布団も、マットレスまで・・・
あ~あ。
でも猫自身はもっと辛いはず。
困っているはず。
落ち着ける場所を探してウロウロしてます。
でも血尿垂れ流している状態で落ち着けるわけもなく、
ウロウロうろうろ・・・WC行ったり、歩き回ったり。
人間はその後ろをついて回って掃除するだけ。
今回は前回より症状が派手で重症な感じです。
その割には猫自身は
「チーズ食べたい」
とか言ってる(^^;
血尿流しながら「チーズ」でもないでしょうに。
4時頃、少し猫も落ち着いてむやみに歩き回るのをやめました。
そこで人間もとりあえず、部屋に戻り就寝。
2時間半くらいは寝られました。
目が覚めると、あちこち・・・・・
再び掃除です。
今日はいくらなんでも私も出勤しなくてはならないので
家族に猫を託して。
動物病院に連れて行ってもらいました。
膀胱が細菌感染していたとのこと。
もう老猫なんで仕方ないらしいです。
体力弱っているから。
それにしても食欲はあるのよねぇ、私と違って。
人間にすると80~90歳だって病院で言われたのに。
膀胱に血の塊があるそうで、当分は出血が続くのだとか。
塊が大きくなったり、場所移動すると良くないらしい。
そうなったら手術だそうです。
もう年取っている猫なので手術になりませんように。
薬で落ち着いてくれますように。
昼間休んでいられて、まだ、良かった・・・
と思う事件発生。
我が家の最長老猫も病に倒れました。
倒れたっていうとイメージとして違いますが。
元気に(?)ガツガツ食欲はあるので。
なんで食欲あるのかしらね、と思います。
2年ほど前にも同じことがありました。
今回、夜1時半頃、かしら。
私の部屋にやってきて、前回と全く同じ。
ベッドの上で血尿・・・
敷布も掛け布団も、マットレスまで・・・
あ~あ。
でも猫自身はもっと辛いはず。
困っているはず。
落ち着ける場所を探してウロウロしてます。
でも血尿垂れ流している状態で落ち着けるわけもなく、
ウロウロうろうろ・・・WC行ったり、歩き回ったり。
人間はその後ろをついて回って掃除するだけ。
今回は前回より症状が派手で重症な感じです。
その割には猫自身は
「チーズ食べたい」
とか言ってる(^^;
血尿流しながら「チーズ」でもないでしょうに。
4時頃、少し猫も落ち着いてむやみに歩き回るのをやめました。
そこで人間もとりあえず、部屋に戻り就寝。
2時間半くらいは寝られました。
目が覚めると、あちこち・・・・・
再び掃除です。
今日はいくらなんでも私も出勤しなくてはならないので
家族に猫を託して。
動物病院に連れて行ってもらいました。
膀胱が細菌感染していたとのこと。
もう老猫なんで仕方ないらしいです。
体力弱っているから。
それにしても食欲はあるのよねぇ、私と違って。
人間にすると80~90歳だって病院で言われたのに。
膀胱に血の塊があるそうで、当分は出血が続くのだとか。
塊が大きくなったり、場所移動すると良くないらしい。
そうなったら手術だそうです。
もう年取っている猫なので手術になりませんように。
薬で落ち着いてくれますように。
PR
【心配】
血尿と読んだ瞬間、思わず「えっ」と言ってしまいました。
でも食欲があるのが唯一の救い、でしょうか。。
人間同様に動物も長寿の時代になっているだけに、飼い主にとってはいろいろ大変ですよね。
手術をしないで済みますように。
私自身は未だに「居た」ものが「居なくなった」ショックから立ち直れていません。
あれから2ヶ月ずっと、生活のすべての瞬間に過去のシーンがついて来るのです。
もう一度戻れないものかと、本気で考えてしまうことがあります。
でも食欲があるのが唯一の救い、でしょうか。。
人間同様に動物も長寿の時代になっているだけに、飼い主にとってはいろいろ大変ですよね。
手術をしないで済みますように。
私自身は未だに「居た」ものが「居なくなった」ショックから立ち直れていません。
あれから2ヶ月ずっと、生活のすべての瞬間に過去のシーンがついて来るのです。
もう一度戻れないものかと、本気で考えてしまうことがあります。
コメントありがとうございます。
猫も長生きになっている昨今ですので、まだまだと思ってしまいますが、今年16になるというと人間では80~90くらいだとか。
よく元気で頑張ってくれています。
「猫又になるんでしょ」と言い聞かせてます。
猫も長生きになっている昨今ですので、まだまだと思ってしまいますが、今年16になるというと人間では80~90くらいだとか。
よく元気で頑張ってくれています。
「猫又になるんでしょ」と言い聞かせてます。
この記事へコメントする