忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



薬を飲ませられなかった
というコメントを頂いたので
参考までに我が家の飲ませ方を書きます。

粉薬の場合です。

1.猫の口に入る大きさのスプーンに粉薬を乗せる。
2.猫が安定する姿勢で抱っこする。
3.抱っこしている振りをしつつ、何気なく腕で羽交い絞めする。
4.片手に薬のスプーンを持つ。
5.反対の手で猫の顔を上から持つような形で口角を持つ。
6.口角から猫の口に指を突っ込むように抑える。
7.少し猫が口をあけたところで一気に口角に指を押し込む。
  (この時、口角までで歯より奥に指いれないでね。怖いから)
8.口をあけた瞬間にスプーンを口に突っ込み薬を放り込む。
9.薬を放り込んだ途端、口を閉じさせ口を開かないように抑える。
10.猫を誉めまくる。

これを出来るだけ短時間で行うこと。
長くなればなるほど猫も意地になって歯を食いしばります。
嫌がられ度合いも変わってくるし。

薬を放り込んだ後、口を抑えるのもポイント。
そうでないと吐き出すことがあります。
薬が無駄になります(^_^;)

本当は二人がかりでできるとかなり楽。
抱っこしてご機嫌取りつつ抑える人と
口を開けさせて薬を放り込む人の二人。

このやり方で我が家では現在 12勝2敗(3匹通算)です。

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い